欧州サッカー界では常にトレンドが存在し、チャンピオンズリーグをリードする国が出てくる。1990年代ならミラン、ユヴェントスを中心としたイタリア勢、2004年あたりからはイングランド勢が躍進し、2007-08シーズンにはマンチェスター・ユナイテッドVSチェルシーというイングランド勢同士の決勝も実現した。
では、今はどうなのか。ここ10年は間違いなくスペイン勢がチャンピオンズリーグを支配してきた。2008-09シーズンにバルセロナが決勝でマンUを撃破して以降、スペイン勢は10年で7度もチャンピオンズリーグを制している。バルセロナが3回、そして現在3連覇中のレアル・マドリードが驚異の4回だ。特に2013-14シーズンからは全てスペイン勢が制しており、レアルとアトレティコによるマドリード・ダービーの決勝も2回実現した。
しかし、英『FourFourTwo』は今季こそその支配がストップするのではないかと期待している。スペイン勢の現状に疑問を感じているからだ。
まずアトレティコ・マドリードは強力なチームだが、優勝する力があるかは微妙なところだ。リーグ戦でも盤石の状態とは言えず、自慢の守備が脆く崩れることもある。
バルセロナの場合は今もリオネル・メッシに依存しているところがあり、同メディアもそこに疑問を感じている。指揮官エルネスト・バルベルデはシーズン中に何度かローテーションを試しているが、それが結果に繋がっていない。全てはメッシ次第で、メッシのコンディションが100%でなければ優勝は難しいだろう。
3連覇中のレアルは徐々に本来の調子を取り戻しているが、それでもクリスティアーノ・ロナウドの抜けたチームが頂点まで届くかは分からない。強豪との戦いになった時誰が決定的な働きをするのか、ここがまだ見えにくい。
他リーグで優勝を狙えるのはロナウドを加えたユヴェントス、プレミアリーグで首位争いを展開するリヴァプール、マンチェスター・シティといったところだが、スペインの支配は終わるのか。プライドをかけた勝負がいよいよスタートする。
【名良橋晃のJ1順位予想】戦力アップした浦和を優勝に予想。ACLにも力を入れる川崎は…
【MLB】ダルビッシュの投球を打者の真後ろから…ド迫力動画に「1球目。なんてこった」
広島・飯田が休日返上 21日阪神戦に向け、「いい準備をしたい」
男子ゴルフ、女性ファン獲得目指し若手イケメン選手集めてイベント開催
ミランでブレイクのピョンテク、美人妻がいたと話題!しかも才女
イニエスタがサッカー盤に挑戦「面白かった」
【MLB】「リーグ最高の遊撃手」―驚異の身体能力を誇るグレゴリアスの美技集が凄すぎる
「ラグビア」でも応援して サンウルブズのチアガール
元新日のKUSHIDAが結婚&娘の誕生を報告「家族と共に新たな人生の旅」
オリックス・K−鈴木、先発ローテ入りアピール 西村監督「もちろん先発候補」